5/20
コーヒー。エチオピア・イルガチェフェ・コチャレGIを飲んだ。エチオピアのイルガチェフェ地区のコチャレという地域で収穫された最上グレードの豆って意味らしい。
エチオピアのイルガチェフェ・コチャレG1、最初にエキゾチックな香味と甘酸っぱい酸味がきて後味になんとも言えないほのかなプリッとした甘さがきて大変美味しい
— 消尽 (@n_exhaustion) 2021年5月20日
18g90℃抽出量250mlで淹れた。エチオピアのイルガチェフェはコロンビア・スプレモと比べると豆が小粒で可愛らしい。浅煎りのものを買ってきたので独特な香味と酸味が美味しかったです。明日は挽き目を調整して淹れてみたい。
スーパーカブ7話視聴した。
スーパーカブ7話、礼子よりもラディカルな部分でカブを信じていて、回を追うごとに玄人感が指数関数的に増加しているのが面白い
— 消尽 (@n_exhaustion) 2021年5月20日
かっこいいね。礼子は知識に基づいてカブの凄さを証明しようとするのに対して小熊はもっと単純に原動機がついた二輪(特にカブ)という機械がもたらす人間以上の力みたいなものを体感していて、それを感じたままの抽象的な言葉で表現している感じがする。もちろん礼子もカブへの信頼と期待は同じくらいもっているけど、ふたりともカブへの情熱の表出の仕方が方向性や過程という部分で相対的だなと思う。
お昼はかれピに家系ラーメン連行された。
今日はかれピと家系に行ったけどラーメン大盛りに白飯3杯食べてて今度からブルドーザーくんって呼ぶことにした(日記)
— 消尽 (@n_exhaustion) 2021年5月20日
バケモンの量を食ってて"壮絶"という顔をしてしまった。食った後に別の店でスイーツを貪り完食していた。凄いね。
— 消尽 (@n_exhaustion) 2021年5月20日
雨の夜といえばこれ
— 消尽 (@n_exhaustion) 2021年5月20日
超名カバーなので聴いてhttps://t.co/VuaoUHHO75 @YouTubeMusicより
これもめちゃくちゃ最強のカバーhttps://t.co/yA6nWVJK40 @YouTubeMusicより
— 消尽 (@n_exhaustion) 2021年5月20日
今日聴き返したものたち。どれも部屋で人知れずくねくねすることができる音楽。最高です。
もう眠いし明日早いので寝る。
おわり